バックナンバー集

コロンブスでは月1回くらいのペースで定期的に『コロンブスからのお届け情報』という形でメール配信をさせて頂いております。以前はどんなメール配信があったんだろうか?という方のためにバックナンバー集のページを作成しました。お時間のある時にでもご覧ください。市場についてやアンケート結果、実際のお取引のことをご紹介しているのでぜひご参照ください。

⑪2024年6月7日配信 ⑫2024年7月12日配信 ⑬2024年10月3日配信 ⑭2024年11月16日配信

⑪2024年6月7日配信

~不動産のご売却・ご購入をご検討中の皆様へ~
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
夏至まで2週間ですね。
通りで日が長いわけです。
日中の暑さも夏らしさを感じさせてくれますが、
水分補給、休憩を取るなど体調にはお気をつけてお過ごしください。

いつも弊社からお届けの相場情報などをご覧頂きありがとうございます。
少しでもご参考になりましたら嬉しく思います。

今回は、
『「住まい」と「お金」の相談窓口 スマド!』です。
弊社、スマド様と提携をしておりまして、不動産の税金に関することから
保険やライフプランのことまで様々なご相談に乗ってくれる良きパートナーです。

そんなスマドさんから今後の金利についての見解を頂きました。
以下、ご参照ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この度は日銀がマイナス金利政策の解除を発表して2ヶ月以上が経ち、各銀行も預金金利の
利上げを発表するなど、少しずつ動きが出てきていますが、これからどのような影響が出て
くるのか、貴社でのご対応にお困りがないかと思い、確認のご連絡を差し上げました。
マイナス金利政策の解除に伴い、実際に弊社でよくご質問いただく点をまとめています。

ネットバンク3行で基準金利を上昇
日銀がマイナス金利政策の解除の発表がされ、徐々に上昇圧力が強まっている中、
住信SBIネット銀行、楽天銀行、イオン銀行のネットバンク3行で基準金利を上昇させる動き
が出ました。これを受けて今月の変動金利はどう変わるのか?

そんな中で5月の新規借入変動金利は、
1位 SBI新生銀行 ? ? ? ? ? ? ? ?0.29%
2位 住信SBIネット銀行 ? ? 0.298%
3位 PayPay銀行 ? ? ? ? ? ? ? ?0.315%
4位 auじぶん銀行 ? ? ? ? ? ? ?0.319%
5位 三井住友信託銀行 ? ? ? 0.33%

上記の金利は上位に入っている金融機関の適応金利、
順位も含めて4月と全く変わっておりませんでした。

ちなみに5月の借換金利は
1位 SBI新生銀行 ? ? ? ? ? ? ? ?0.29%
2位 auじぶん銀行 ? ? ? ? ? ? ?0.298%
3位 住信SBIネット銀行 ? ? 0.32%
4位 三井住友信託銀行 ? ? ? 0.33%
5位 りそな銀行 ? ? ? ? ? ? ? ? ?0.34%

新規借入変動金利と同じく4月と比べて変化は無しでした。

これを受けて、、、
日銀によるマイナス金利解除が決定され、金利上昇場面と言われネットバンクが基準金利を
上げてきたと報道を目にするとついつい不安が大きくなってしまうと思います。
しかし実際のところ金融機関も簡単に金利を上げてしまうと、お客様が他行に流れてしまう
リスクがあるので大きな変化は避ける傾向にあります。
その為、2024年はマイナス金利解除にともない、変動金利も上昇に向かう可能性が高いです
が、その上昇ペースは比較的緩やかであると予想されます。

【無料相談】購入時のお金のお悩みはぜひスマドをご利用ください
今回のように、不動産×金融領域のご相談はスマドのFPを利用していただくことで、お客様の
不安解消となり、満足感のあるご購入に繋げることができます。もし変動金利が継続的に上が
ってしまった場合のライフプランシミュレーションも作成が可能です。

変動金利推移のご相談の他にも、
・家の予算はどのくらいが適正だろうか?
・将来の収入と支出のバランスを明確にしたい。
・法人・個人事業主のローンの審査問題。
・学費・老後の資金が不安で買うのに踏み切れない。
・頭金をいくら入れた方が良いか?
・住宅資金贈与以上の資金贈与があるがどのように受け取るのが良いのか?
・ペアローンの際、ローン控除を最も効果的に受けることができる比率

等々、年間600件以上のご相談に幅広く対応させて頂いております。

相談は無料で随時受け付けております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上となります。頼もしいことを言ってくれますね!
もちろんこれは見解ですのですべてが正しいものとは言い切れませんが、今後の予測において
参考になります。そして、こういった相談窓口があることも知って頂けたら幸いです。

私自身ではよく拝見する不動産に関するニュースと言えばここ!
R.E.port
https://www.re-port.net/
不動産流通研究所が配信しているニュースサイトです。
私が以前勤めていたアットホームのグループ会社ですので知っていたのですが、
ネットニュースと違って信憑性の高い情報を配信していると思います。
ぜひこちらもご参照ください。

~現在、アップされている記事のピックアップ!~

【5月の新築戸建て、首都圏平均価格は下落】
 (株)東京カンテイは6日、2024年5月の主要都市圏別・新築木造一戸建て住宅の
平均価格動向を発表した。敷地面積100平方メートル以上300平方メートル以下、最寄り駅からの
所要時間徒歩30分以内もしくはバス20分以内、木造で土地・建物共に所有権の物件が対象。

 首都圏の平均価格は4,499万円(前月比0.9%下落)と反転下落した。都県別では、
東京都が5,345万円(同1.0%下落)と、2ヵ月連続の下落。神奈川県は4,904万円(同1.0%上昇)
と3ヵ月連続で上昇した。千葉県は3,775万円(同2.2%上昇)と連続で上昇。埼玉県も3,802万円
(同0.3%上昇)と連続で上昇した。
前月に引き続き、最も価格水準の高い東京都のみが下落したことから、他の3県は上昇したものの、
首都圏全体では下落に転じた。

 近畿圏は、3,807万円(同3.9%上昇)と反転上昇。府県別では、大阪府が4,101万円(同1.6%上昇)
と4ヵ月連続で上昇。兵庫県は3,859万円(同5.6%上昇)と再び上昇に転じた。京都府は4,296万円
(同3.4%上昇)と連続上昇。主要3府県が軒並み上昇したことで、近畿圏全体がプラスに転じた。

 中部圏は3,393万円(同0.3%上昇)と反転上昇。愛知県は3,558万円(同0.6%上昇)と再び上昇に転じた。

 宮城県は3,474万円(同2.6%上昇)、福岡県は3,642万円(同0.4%上昇)となった。

参考記事:https://www.re-port.net/article/news/0000075947/

【フラット35金利、2ヵ月連続の上昇】
 (独)住宅金融支援機構は1日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の
2024年6月の適用金利を発表した。

 融資率9割以下・借入期間21年以上の金利は、年1.850%(前月比0.020%上昇)~3.440%(同0.080%上昇)。
取扱金融機関が提供する最も多い金利(最頻金利)は年1.850%(同0.020%上昇)と、2ヵ月連続で上昇した。

 融資率9割以下・借入期間20年以下の金利は年1.460%(同0.020%上昇)~3.050%(同0.080%上昇)。
最頻金利は1.460%(同0.020%上昇)と、4ヵ月連続の上昇となった。

 また、長期優良住宅の取得を条件とする超長期住宅ローン「フラット50」の金利は、
年1.950%~2.420%。最頻金利は1.950%。

参考記事:https://www.re-port.net/article/news/0000075909/

フラット35と言えば、聞くところによると昔は数%だった!
なんて話を聞くもので調べてみると2008年の頃で約3%の時もあったのですね。
驚きです。
参考ARUHI:https://www.sbiaruhi.co.jp/rate/transition/

例えば、住宅ローン5,000万円をフラットで35年間払い続けた場合、
金利3%では 月々/192,425円  総支払額/80,818,539円 利息分/30,818,539円 
金利1.5%では 月々/153,092円 総支払額/64,298,732円 利息分/14,298,732円
総支払額がなんと1,500万円も!?
不動産価格も相当に上がってますが、一方でこんなにも金利で差があったんだなとこれまた驚きです。

コロナ禍で打撃を受けた産業の中では、業績が悪化し住宅ローンの支払いが滞るなどして
借り換えをしておけばよかったと思った時には支払いが出来なかったなどの事故が要因で
それすらも出来なかった・・・なんて声もいくつかありました。
それを目の当たりにするのはとてもつらいことです。

これだけ人の人生を左右する金利、今後も気にしていくべき所です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【再査定をお願いしたい】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お電話でもメールでもラインでもご連絡下さい。
今年度のデータも更新されておりますので、少なからず変動ございます。
戸建の方であれば過ぎた分だけ建物価格も変動していきます。

インスタグラム
https://www.instagram.com/p/C7lT1_QuC4h/?utm_source=ig_web_copy_link
ころんぶ君があのみそきんを食べました!
品切れ続出のみそきん!どうだったのしょうか!?
ぜひご覧ください☆

長々とお付き合いいただきありがとうございました。
不定期ではございますが、何かのお役に立てる情報配信を心掛けてまいります。
引き続き、市場動向のメール配信につきましても気になった時だけでも
ご覧頂けたらと思います。

それでは、引き続き宜しくお願い致します。

LINEをお使いの方おすすめ!【LINEでご相談はこちらご登録】
https://liff.line.me/2003061238-PMek4dwo/?action=%7B%22type%22%3A%22qr%22%7D&userId=a74d5f67-eb21-4095-bc59-b73bc61e53f1

⑫2024年7月12日配信

~不動産のご売却・ご購入をご検討中の皆様へ~
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
猛暑&猛暑が続きましたね。梅雨だったっけ?
と思わせられる気温が続きましたが、本日は梅雨らしい?天候となっております。

いつも弊社からお届けの相場情報などをご覧頂きありがとうございます。
少しでもご参考になりましたら嬉しく思います。

今回は、
『路線価』についてです。
先日、7月1日に国税庁より2024年の路線価が発表されました。全国の標準宅地の路線価平均が
2.3%、東京都の平均が5.3%上昇したとされております。路線価と言えば相続税や贈与税の算出
などに基準とされるものとされていますが、不動産の査定を行う場合においても活用されています。
査定にあたっては公示地価と呼ばれる国土交通省から発表されているものも参考にしております
が、実は路線価は公示地価の約8割程度と言われています。
公示地価は近隣の地点を参考にしますが、都合よく条件の近しい公示地価がない場合もあります。
そんな時には路線価から公示地価を割り出す方法で算出します。
そうする事でおおまかにですが、この地域はこのくらいの坪単価であるというのが分かります。

実際には市場価格と言われる実情価格への補正が必要ですので、角地であったり、旗竿地で
あったり、公道に面しているのか、私道に面しているのかなど細かな補正も必要になります。
ですが、この路線価を知る事で公示地価を算出する事ができ、最低限の金額帯を知る事も可能です。

国税庁
https://www.rosenka.nta.go.jp/

こちらからご自身のお住まいの目の前の路線価がどのくらいになっているのか。
ぜひ、一度ご覧になって見てください。

査定の結果のご説明の際にもお伝えしますが、事前に知っておくと低すぎる査定結果や
高すぎる査定結果に疑問を持つことが出来るようになります。

それじゃ不動産会社の査定なんていらないじゃん、と言われてしまうかもしれませんが
あくまで参考にする指標にして頂けたらと思います。
訪問査定では室内のご状況や周辺環境などの補正を行った査定結果だけではなく、
ご売却の活動の流れやご事情を考慮した手残りの目標設定、注意するべき点や成功事例など
『査定』だけではない様々な事に気付くことが出来ます。

訪問査定=売らなきゃいけない

というわけではありませんので、お気軽にお申し出ください。
今売るべき、今売らないべき、こんな選択肢もあったんだの気付きの為に
ぜひ株式会社コロンブスをご活用ください。
『お客様にとっての1番の発見』を目標にお手伝いをさせて頂きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~現在、アップされているニュース記事のピックアップ!~

①【首都圏既存マンション、成約件数13ヵ月連続プラス】
 (公財)東日本不動産流通機構は10日、2024年6月の首都圏不動産流通市場動向を発表した。

 同月の首都圏中古(既存)マンション成約数は3,259件(前年同月比4.8%増)と13ヵ月連続で前年同月を上回った。
都県別では東京都1,818件(同6.4%増)、神奈川県714件(同0.8%減)、埼玉県346件(8.5%増)、
千葉県381件(5.0%増)と、神奈川県を除き前年同月を上回った。

 1平方メートル当たりの平均成約単価は77万9,500円(同7.9%増)。前年同月比で50ヵ月連続のプラス。
成約価格は4,956万円(同7.5%増)と49ヵ月連続で前年同期を上回った。平均専有面積は63.57平方メートル(同0.3%減)。

 新規登録件数は1万5,845件(同4.4%減)と4ヵ月連続で前年同月を下回った。在庫件数は4万4,722件(同2.5%減)と2ヵ月連続で前年同月を下回った。

 既存戸建ての成約件数は1,302件(同14.4%増)と2桁増に。平均成約価格は4,016万円(7.1%増)と5ヵ月連続で上昇した。

②【小規模戸建て価格、首都圏は5ヵ月連続で上昇】
 (株)東京カンテイは10日、2024年6月の主要都市圏別・主要都市別新築小規模木造一戸建て住宅の平均価格動向を発表した。
敷地面積50平方メートル以上100平方メートル未満、最寄り駅からの所要時間が徒歩30分以内もしくはバス20分以内、木造で土地・建物共に所有権の物件が対象。

 首都圏の平均価格は5,352万円(前月比0.2%上昇)と5ヵ月連続で上昇。都県別では、東京都が6,394万円(同1万円下落)と、ほぼ横ばいに。
神奈川県は4,745万円(同4.6%下落)と前月の集計開始以降最高値から下落した。千葉県は4,350万円(同0.4%上昇)と再び上昇に転じ、
前月からの反動で戸数は大きく増加した。埼玉県は4,422万円(同2.4%上昇)と2ヵ月ぶりに上昇し、前年同月比もプラスに転じた。

 近畿圏は3,926万円(同0.1%上昇)と、わずかではあるものの、再び上昇。主要府県別では、大阪府が3,874万円(同0.1%上昇)と反転上昇した。
兵庫県は4,130万円(同1.5%下落)連続で下落。京都府は3,907万円(同0.5%上昇)と連続で上昇した。

参考記事:①https://www.re-port.net/article/news/0000076243/②https://www.re-port.net/article/news/0000076254/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【再査定をお願いしたい】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お電話でもメールでもラインでもご連絡下さい。
今年度のデータも更新されておりますので、少なからず変動ございます。
戸建の方であれば過ぎた分だけ建物価格も変動していきます。

インスタグラム
https://www.instagram.com/p/C7nuyz3O2RG/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
蚕糸の森ぴよぴよ隊!
今ではだいぶ成長しましたが仲良く泳ぎ回ってますし
顔を水の中につっこんだときのおしりがまた可愛いのでぜひ見に行ってみて下さい♪

長々とお付き合いいただきありがとうございました。
不定期ではございますが、何かのお役に立てる情報配信を心掛けてまいります。
引き続き、市場動向のメール配信につきましても気になった時だけでも
ご覧頂けたらと思います。

それでは、引き続き宜しくお願い致します。

LINEをお使いの方おすすめ!【LINEでご相談はこちらご登録】
https://liff.line.me/2003061238-PMek4dwo/?action=%7B%22type%22%3A%22qr%22%7D&userId=a74d5f67-eb21-4095-bc59-b73bc61e53f1

⑬2024年10月3日配信

~不動産のご売却・ご購入をご検討中の皆様へ~
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
猛暑&猛暑、なんとか落ち着いてきましたね。
日中は30度なんて日もありますが、朝や夜は秋を感じさせます。
温度差には十分に注意して過ごしましょう。

いつも弊社からお届けの相場情報などをご覧頂きありがとうございます。
少しでもご参考になりましたら嬉しく思います。

今回は、
『2025年問題』についてです。
お聞きになった事のあるワードかと思います。
現在、800万人以上いるとされている団塊世代。(1947年〜1949年生)が75歳以上となり後期高齢者になることです。
不動産に限らず様々なことが言われていますが、いざ、不動産についてはどうなるのか?
以下のようなことが想定されます。
〇相続による不動産売却が増える
〇不動産の買い手が減少
〇不動産価格が下落し市場が冷え込む
こうなるとどうでしょう?
市場に物件が多くなる、購入メイン層の30代~40代が少ない、結果価格が下落。
容易に想像できます。
と、煽りたくもなる要因の1つでもありますが、『価格が急落するときってどんな時?』
私も確認している武蔵野市・杉並区エリアにおいては公示価格が大きく下落したのは、
東日本大震災~リーマンショック後になります。
いわばこれだけ大きな出来事がない限りは大きな下落も考えにくいとも言えます。
上昇の要因も少ないとも言えますので、横ばいかエリアによっては多少の下落、市場が強いエリアでは
わずかながらも上昇、こういった動きが現実的かと思います。
コロナ禍においては需要と供給のバランスが大きく崩れ、建売が建たないうちに売れる、リノベ物件が工事中に売れる、
これが当たり前のようになっていましたが、今では完成して1ランク値下げしてから売れるようなイメージになってきています。

『相続による不動産売却が増える』に触れてみますと、この1年で武蔵野市・三鷹市・杉並区において
約7,000件弱の相続登記がございました。相続登記義務化においての登記数増加による影響もあったかと
思いますが、ここからどれくらいの件数が不動産市場に出てきているのかは統計がありませんが、
気になるところです。

多様化が進んできている昨今、購入理由も売却理由も様々になってきています。
戸建てに住んでいた方が子供が独立したことで広くなり、上下の動きが辛くなったことによるマンションへの住替え。
離婚が原因による不動産の住替え活動。地方へ移住するための住替え活動。パートナーとの新居の為の住み替え活動。
街を歩けば解体中の建物があり、一生に一度と言われていた不動産がこんなにも動くものかと驚きの毎日です。

2025年問題という題材に触れてみましたが、正直毎年のように問題なんてものは当たり前のようにあふれかえってます。
地震、水害、誰が予想していたでしょうか。
先日、災害のない場所へ住み替えたいとご相談を頂きましたが、
『どこに住みたいと思っているのですか?』と聞いてしまいました。
答えは『今の場所』でした。

不動産屋が売らない選択をさせるのはどうかとは思いましたが、それも結果です。
お客様の『今こうしたい、これからこうしていきたい』に向き合っていきたいと改めて感じました。

話が脱線してしまいましたが、『2025年問題』というのがあるんだ程度でも関心を持っていただけたら幸いです。

今売るべき、今売らないべき、こんな選択肢もあったんだの気付きの為に
ぜひ株式会社コロンブスをご活用ください。
『お客様にとっての1番の発見』を目標にお手伝いをさせて頂きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~現在、アップされているニュース記事のピックアップ!~

①【資産性の高さ、67%が管理状況で判断】
 不動産情報サービスのアットホーム(株)は2日、「不動産のプロに聞いた!
『資産性の高いマンションか見極めるポイント』」ランキングの結果を公表した。
マンションの売買仲介業務に携わっている全国の加盟店464店を対象に、インターネットによるアンケート調査を実施した。
調査期間は6月28日~7月5日。

 資産性の高いマンションか判断する上で重要な条件・設備を聞いたところ、1位は「管理状況」(67.0%)。
「管理が悪い建物は将来的に価値が低くなる」というコメントが多数寄せられた。
2位は「修繕積立金が適正である」(47.2%)、3位は「外観や内廊下がメンテナンスされている」(44.2%)。
それぞれ、「修繕積立金が適正より大幅に低い場合、修繕されないまま価値が下がってしまう可能性がある」(2位)、「見た目も価値に影響する」(3位)といった声があった。

 周辺環境については、1位が「最寄り駅との距離」(72.8%)。
不動産会社からは、「駅からの距離が10分以内だと資産性が高い傾向にある」とのコメントが寄せられた。
2位「周辺環境の充実性(スーパーマーケットやコンビニなど)」(51.5%)、3位「エリアの人気」(50.6%)と続いた。

②【収益用区分マンション、価格が6ヵ月ぶりに下落】
 健美家(株)は1日、2024年9月の収益物件市場動向レポートを発表した。
同社の情報サイトに新規登録された全国の住宅系収益不動産(区分マンション、1棟アパート、1棟マンション)の物件価格、表面利回りを集計している。

 同月の区分マンションの平均価格は2,186万円(前月比6.14%下落)と、6ヵ月ぶりに前月を下回った。表面利回りは6.65%(同0.07ポイント上昇)。

 1棟アパートの価格は7,720万円(同1.37%下落)。表面利回りは8.20%(同0.05ポイント上昇)。

 1棟マンションの価格は1億8,446万円(同0.56%上昇)。表面利回りは7.61%(同0.04ポイント下落)。

③【新設住宅着工戸数、4ヵ月連続で減少】
 国土交通省は30日、2024年8月の建築着工統計を公表した。

 同月の新設住宅着工戸数は6万6,819戸(前年同月比5.1%減)、新設住宅着工床面積は503万9,000平方メートル(同8.9%減)と、
共に4ヵ月連続で減少した。季節調整済み年率換算値は77万7,000戸(前月比0.5%増)と、2ヵ月連続の増加。

 利用関係別では、持家が1万9,597戸(前年同月比6.6%減)となり、33ヵ月連続で減少した。貸家は2万8,939戸(同1.4%減)と、
先月の増加から再び減少。分譲住宅は1万7,240戸(同12.0%減)で、4ヵ月連続の減少。マンションは7,501戸(同5.0%減)と減少に転じ、
一戸建て住宅は9,578戸(同17.4%減)と22ヵ月連続の減少となっている。

 三大都市圏別では、首都圏が総戸数2万3,769戸(同6.4%減)。内訳は、持家4,153戸(同7.4%減)、貸家1万1,944戸(同5.4%増)、
分譲7,535戸(同20.9%減)。中部圏は総戸数8,035戸(同10.5%減)、持家3,026戸(同4.7%減)、貸家2,322戸(同27.2%減)、
分譲2,123戸(同18.1%減)。近畿圏は総戸数1万770戸(同4.5%増)、持家2,549戸(同4.1%減)、貸家4,916戸(同8.2%増)、分譲3,267戸(同12.5%増)だった。

参考記事:①https://www.re-port.net/article/news/0000076940/②https://www.re-port.net/article/news/0000076933/③https://www.re-port.net/article/news/0000076916/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【再査定をお願いしたい】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お電話でもメールでもラインでもご連絡下さい。
今年度のデータも更新されておりますので、少なからず変動ございます。
戸建の方であれば過ぎた分だけ建物価格も変動していきます。

インスタグラム
https://www.instagram.com/p/C_rmzGWTx6_/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
「生牡蠣」ぷりぷり「けむり屋」さん!
店頭には牡蠣が食べてねと言わんばかりに宮城の牡蠣ののぼりとともに並んでいます

長々とお付き合いいただきありがとうございました。
不定期ではございますが、何かのお役に立てる情報配信を心掛けてまいります。
引き続き、市場動向のメール配信につきましても気になった時だけでも
ご覧頂けたらと思います。

それでは、引き続き宜しくお願い致します。

LINEをお使いの方おすすめ!【LINEでご相談はこちらご登録】
https://liff.line.me/2003061238-PMek4dwo/?action=%7B%22type%22%3A%22qr%22%7D&userId=a74d5f67-eb21-4095-bc59-b73bc61e53f1

⑭2024年11月16日配信

~不動産のご売却・ご購入をご検討中の皆様へ~
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
いつの間にかコート着用の日も出てきました。
寒い日もあれば過ごしやすい日もあり、私はこの季節が好きです。
事務所の近くにスーパーのライフが出来たのですが、
このお店海鮮類がなかなか珍しいもの置いてます。
市場のように魚を並べてあるのもスーパーとしては珍しいと思うのですが、
本日お店をのぞいてみると、「アイナメ」が売っているじゃないですか!!
釣りをしていた頃にはなじみのあるアイナメでしたが、
なかなかスーパーではお目にかかれなかったのでとてもわくわくしてしまいました!
お刺身でも焼きでも煮つけでもお鍋でも合いますから
食欲の秋には嬉しい食材です!

いつも弊社からお届けの相場情報などをご覧頂きありがとうございます。
少しでもご参考になりましたら嬉しく思います。

今回は、新規サービス始めました!!
『空き家管理サービス』についてです。
空き家問題、国土交通省のデータからみてもますます増えていく見込みです。
活用中の空き家でしたら何ら問題もないかと思うのですが、
ご売却等の活動をしていると明らかな空き家などにも出くわします。
と、明らかなものから相続を受けてこれからどうしていくかがまだ未定だから
査定のお願いをしました。というお声もよくあり、ご売却活動を行いながらも実施させて頂いていた
管理活動をいざ、『空き家管理サービス』として展開させて頂きました!

空き家を目の当たりにした周辺のお声のケースですと
・バイクで来たヘルメット姿の人が敷地に入っていくのを見て不審に思った
・最近蜂を見かけるようになった、敷地内にハチの巣がありそうだ
・洗濯物に虫がつくことが多くなった

など不満を漏らす近隣の方の声も意外と多いものです。
特に離れた所にお住まいになっている所有者からしてみるとそんなこと思ってもみなかったというご状況かと思います。

近場にお住まいの方でも定期的に管理する時間がもったいないなんて感じている方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
そんな時にはぜひ!
「空き家管理サービス」をご活用ください!

詳しくは、
コロンブスHP
https://columbus-co.jp/%E7%A9%BA%E3%81%8D%E5%AE%B6%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9/
にてご確認頂けます。

すでに空き家、空き家となってしまう予定の不動産を所有している方限定のお知らせとはなりますが、
対象となる方以外の方でも、こういったサービスがあるんだと知って頂ける機会となりましたら幸いです。

ぜひ株式会社コロンブスをご活用ください。
『お客様にとっての1番の発見』を目標にお手伝いをさせて頂きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~現在、アップされているニュース記事のピックアップ!~

①【注文住宅建築費、直近9年間で最高値に】
 (株)リクルートの住まい領域の調査研究機関・SUUMOリサーチセンターは15日、2024年の「注文住宅動向・トレンド調査」の結果を発表した。
1年以内に一戸建て(新築・建て替え注文住宅)を建築した人(以下、建築者)と、今後2年以内に一戸建ての建築を検討している人(以下、検討者)を対象に、
インターネットでアンケート調査を実施。期間は24年7月26日~8月8日。有効回答数は建築者が1,540件、検討者が1,851件。

 建築者の建築費用(土地代除く)は、全国が平均3,415万円(前年調査比229万円増)だった。
土地代も全国が平均2,331万円(同186万円増)となり、いずれも直近9年間の最高値となった。
また、「新規建築」の割合は84.1%、「建て替え」の割合は15.0%だった。

 建築者(全国)が重視した点は、「間取り・プランが良いこと」(45.5%)がトップ。
前年との比較では、「ZEHであること」(21.4%)や「アフターサービスおよび保証制度が良いこと」(29.1%)が増加し、
「設計の自由度が高いこと」(26.0%)や「外観デザインが良いこと」(26.8%)、「家事・子育てがしやすい間取りであること」(32.9%)は減少した。

 注文住宅建築者(全国)のZEH認知率は78.3%に達し、うち「内容まで知っている」割合は38.1%となった。
内容認知率については、前年より5ポイント増加しており、過去最高。さらにZEH認知者のうち、導入を検討した人は74.4%、
導入を実際に購入した人は45.0%となり、いずれも過去最高となった。

②【首都圏既存マンション成約件数、4ヵ月連続の減少】
 (公財)東日本不動産流通機構は10日、2024年10月の首都圏不動産流通市場動向を発表した。

 同月の首都圏中古(既存)マンション成約件数は3,092件(前年同月比5.9%減)となり、4ヵ月連続で前年同月を下回った。
都県別では東京都1,599件(同9.9%減)、埼玉県376件(同5.3%増)、千葉県408件(同10.6%増)、神奈川県709件(同9.9%減)。
埼玉県と千葉県以外の地域が前年同月比で減少し、東京都都区部と神奈川県横浜・川崎エリアは2ケタ減となった。

 1平方メートル当たりの平均成約単価は75万1,600円(同0.8%上昇)。20年5月から54ヵ月連続で前年同月を上回った。
1戸当たりの成約価格は4,739万円(同0.5%減少)、平均専有面積は63.05平方メートル(同1.3%減)となった。
 新規登録件数は1万6,698件(同2.0%減)と、8ヵ月連続で前年同月を下回った。
在庫件数は4万5,888件(同0.9%減)と、6ヵ月連続で前年同月を下回っている。

 既存戸建ての成約件数は1,174件(3.8%減)で、5ヵ月ぶりに前年同月を下回った。
平均成約価格は3,776万円(同4.3%減少)となり、9ヵ月ぶりに前年同月を下回った。

参考記事R.E.portより抜粋:①https://www.re-port.net/article/news/0000077315/②https://www.re-port.net/article/news/0000077256/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長々とお付き合いいただきありがとうございました。
不定期ではございますが、何かのお役に立てる情報配信を心掛けてまいります。
引き続き、市場動向のメール配信につきましても気になった時だけでも
ご覧頂けたらと思います。

それでは、引き続き宜しくお願い致します。